- 2025.5.13
- ワークショップのおしらせ
- 2025.4.13
- 版画教室の内容を一部変更しました。
- 2025.1.8
- 1月16日(木)リニューアルオープン

須坂市版画美術館では、オリジナルグッズを販売しています!
版カチ
時代を超えた二人の木版画家のコラボレーションで生まれた、手ぬぐいの半分サイズのハンカチ。手触りがよく使い心地ばつぐん!
小林朝治×岩佐徹 小林朝治×田嶋健
畦地梅太郎缶バッチ
山の版画家・畦地梅太郎の作品をもとに作られた缶バッチ。 大小サイズがあり、種類も豊富です。
その他、ポストカードなどを販売中!ご来館の記念にいかがですか。
須坂版画美術館 カレンダー
木口木版画教室【全2回】
輪切りにした板をビュランという道具で彫る技法。銅版画に近い精密で繊細な表現が特徴です。
- 講 師 : 高橋公一(須坂版画集団)
- 日 時 : 2025年
6月28日(土)・29日(日)
両日ともに10:00~16:00 - 定 員 : 10名
- 参加料 : 3,000円(入館料別)
メゾチント教室【全2回】
銅板全面にキズをつけてから絵の部分を磨きだす技法。黒の技法と呼ばれるように、深い黒が魅力です。
- 講 師 : 松川幸寛(版画家)
- 日 時 : 2025年
7月5日(土)・6日(日)
両日ともに10:00~16:00 - 定 員 : 10名
- 参加料 : 2,700円(入館料別)
展示室1・2・小林朝治記念室
日本版画協会巡回展
2025年4月24日(木)~
6月22日(日)
毎年、上野・東京都美術館を舞台に展覧会を開催し、新たな版画作家の発掘・育成に取り組んでいる日本版画協会。本展では、第90回日本版画協会展に出展された作品に加え、長野県在住の会員・準会員による作品などもご紹介いたします。小林朝治記念室では、会員による木版画作品を特集し、併せて当館収蔵の過去の日本版画協会展出品作も展示いたします。
※5月22日㈭より一部展示替えを行います。
平塚運一版画美術館
平塚運一が見た
日本とアメリカの風景
2025年4月24日(木)~
6月22日(日)
当館が所蔵する平塚運一の作品の中から、アメリカおよび日本の風景を描いた作品をご紹介します。約33年間を過ごしたアメリカ、そして平塚の原点である日本。両国の風景に向けたまなざしを、作品を通してご覧ください。