PAGE
TOP

展覧会

越家山丸コレクション 『須坂製糸業と輪島漆器展』

会期:2024年12月14日(日)~2024年3月30日(日)

越家住宅(越六郎旧宅)には須坂の明治・大正の製糸業にかかわる歴史資料(越寿三郎が結成した山丸組関連)が多数所蔵されています。そのひとつである各種陶磁器は来賓用の豪華な磁器から、質素で機能美あふれる陶器、炻器などの器や陶人形に至るまで幅広く残されています。
明治期から昭和初期に生産された歴史に輝く陶磁器をお楽しみ下さい。
  ※山丸組は須坂を中心とし埼玉、愛知などにも工場を持つ製糸企業

【1/18(土) ギャラリートーク】

 学芸員によるギャラリートーク「越六郎旧宅の陶磁器について」を開催します。

≫詳しくはこちら

お抹茶セット 500円

こし乃菓子工房のりんごとプルーンの羊羹が付きます。

 

駐車場について

入館のお客様には、市営駐車場の無料券を差し上げています。
旧越家住宅の駐車場もご利用いただけます。

渋沢栄一オリジナルグッズのご案内

7/3 新紙幣発行の記念にいかがですか?

旧越家住宅所蔵の渋沢栄一が記した 掛け軸をモチーフにオリジナル商品を作成しました。

≫チラシダウンロード

手ぬぐい 800円(税込)
クリアファイル 200円(税込)
学習帳 500円(税込)
扇子 1,800円(税込)
オリジナルブレンド珈琲 500円(税込)

旧小田切家住宅SNS

フェイスブック
ツイッター
インスタグラム

須坂MAPトートバッグ付 5館周遊カード

須坂MAPトートバッグ付 5館周遊カード

旧小田切家住宅 360 ビュー

Copyright(C)2004-2017 Suzaka City Cultural Promotion Agency. All Rights Reserved.